摩訶不思議な多肉植物の成長栽培記録です。

多肉ヘブン!南国宮崎多肉植物Blog

ちょっと、休憩。。。

パブロフの犬と多肉植物と、認知心理学。

投稿日:

 

 

多肉植物。

 

とくにエケベリアにはまると、次から次へと欲しくなります。

 

 

 

SNSを見ていると無限のように綺麗なエケベリアに出逢います。

 

 

あ、カワイイ。。。(ノ≧▽≦)ノ

 

あ、これもカワイイー!(*≧з≦)

 

欲しいー!

 

って、なります。

 

 

 

「パブロフの犬」という言葉を聞いたことがあると思います。

 

 

フランダースの犬ではないです。。

 

ちょっと思い出してみましょう。

 

記憶をひねりだしてみましょう。

 

 

 

思い出しました?

 

 

 

パブロフの犬とは、ベルが鳴ると、ヨダレをたらす。

 

と、いうことです。

 

 

 

エサを与える前に鐘を鳴らして、エサを与え続ける。

 

するといつしか、鐘の音を聞くだけでヨダレを垂らす。

 

 

 

というのが、パブロフの犬の記憶です。

 

 

 

多肉植物は交配すれば、無限に新しい品種が生まれます。

 

ということは、永遠にパブロフの犬になる可能性があります。

 

 

 

 

ちょっと思い出してみます。

 

多肉植物にどっぷりはまることになった多肉は。。。

 

と。

 

多肉植物に興味をもったのは綺麗なエケベリアではありませんでした。

 

 

ブロンズ姫です。

 

 

 

ブロンズ姫からはじまり、そして朧月。

 

思い出すと「超」がつく、マイナー多肉。

 

いやいや、レジェンド多肉ですね。

 

 

 

パブロフの犬になっていないか?

 

 

と、多肉を買い漁る僕に。。

 

セーブをかけたいものですね。

 

 

-ちょっと、休憩。。。

Copyright© 多肉ヘブン!南国宮崎多肉植物Blog , 2024 All Rights Reserved.