エケベリアの「スノーバニー」の成長記録です。
スノーバニーがウチに来たのは、
2019年の9月14日。
ライトグレーとグレーの間の色。。
いや、少し紫もかかっている
そんな印象があります。
スノーバニーとタイニーバーガーって、たぶん同じだよね!
となると、タイニーバーガーの育て方にもなるなる。
スノーバニーも海外からやって来ました。。
輸入モノです。。(*‘∀‘)
スノーバニーの成長記録を書こうと思ったものの、
ハオルシアレベルの管理でよいので、
ほぼ放置です。
なぜ、スノーバニーの育て方は放置でよいのか。。。
放置で良いぐらい手がかからないからです!
どのくらい放置管理でいいのかと申しますと、
あれ?
水やりいつしたっけ。。。
と、いうくらいの放置
水やり管理がいいです。
ハオルシアで例えましたが、
もっと放置管理です!
素焼き鉢で育てているスノーバニーの成長記録
さっそく海外から到着したツインズのスノーバニーを分割させました。
ひとつは素焼き鉢に。
もうひとつは、プレステラ90に。。
初めての品種の多肉の鉄則です。
保険をつくっておく!
2019年12月1日。。
根付いた感じがします。
この時はまだ、メインの東向きの多肉棚の
下段に鎮座してました。。
上段より、日が当たりずらい場所。。
そして、春が来て。。
本格的な水やりを開始したら。。。
2020年6月15日。。
すぐさま徒長しました。。。
もうスノーバニーではありませんね。。
現在の、
素焼き鉢のスノーバニーの置き場所は、
東向きの軒下の「縦格子」の間です。
とりあえず、置ける場所。
そんなところに置いてます。
プレステラ90に植えてあるスノーバニーはメインの多肉棚に置いてありますが、
素焼き鉢のスノーバニーは、
手すりと手すりの間の
ちょっとしたスペースに置いてある始末。。。
手すりはツーバイフォーなので、やや太い。。
東向きではあるが、陽当たり良好ではありません。
素焼き鉢には「エースを入れる」というのが、いえのならわし。
ですが、
素焼き鉢に植えてあるスノーバニーの扱いは2軍扱い。。
いや、3軍扱いかもしれない。。
多肉パトロールは毎日かかさずしますが、
忘れがちな場所。。
持っている多肉植物の中でも、断トツに水やり回数の少なさです。
なぜ、少ないのかというと。。。
忘れてるだけです!
水やりを忘れてもいいくらい水を欲しがりません。
しかし、
しか~し、
素焼き鉢のスノーバニーは生きています。。
あまりにも手がかからないので、日付はとびますが、
2020年12月24日。。
ちょっと、理想の形ではありませんが、
スノーバニーになってます!
春夏秋冬、水やりの頻度は同じです。
水をあげるのを忘れてたのを、思い出してから、
水をあげよう!
と、思っておきながら
水やりを忘れてる。。。
この育て方が1番綺麗にスノーバニーは育ちます!
この鉄則を破ると、
徒長します!
蒸れます。
が、
なんとか小さくなって、生き延びます。
乾燥の速い素焼き鉢で放置可能の多肉植物はレアだと思います。
よっぽど、水を必要としない多肉なのか、
単純にスノーバニーが強い品種なのか。。
2021年2月12日。。
プレステラ90で育てているスノーバニーの成長記録
プレステラ90のスノーバニーは東向きのメインの多肉棚の
ベストポジションに置いてあります。
陽当たり良好です。
ベストポジションに置くと、しょっちゅう多肉を見ます。
見えるがために、必要のない水やりまで行ってしまいます。
2019年12月1日。。
その結果がこれ。。
2020年5月12日。。
季節的に春なのですが、
スノーバニーにとっては春を感じてなかったのでしょう。
外側の葉っぱが伸びました。。
いわゆる、徒長です。
そこで、急遽。。
鹿沼細粒に土を変更した次第です。
土の水捌けを疑いました。。
鹿沼細粒に変えても。。。
2020年5月26日。。
2020年6月25日。。
葉っぱを見るがぎり、葉っぱを触ってみるかぎり。。
水を欲しそうな感じはあるのだけれど。。。
風になびいてる葉っぱになるばかり。。
スノーバニーは、やっぱり放置でよい多肉植物だと実感してます。
水がきれているほど、綺麗になります。。
2020年12月24日。。
2021年2月12日。。
スノーバニーは水を欲しがる顔をしますが、
実際は、あまり水を欲しがってないみたいなので、
ボラ土に植えてみようかな。。。
と、考え中です。