『なまら大きい鉢に』植えた八荒雷神のその後の2023夏!
無駄に大きい鉢に植えた 八荒雷神のその後です! 気づけば、 あれから3年経ってましたね! みなさん調子は「どんげですか?」 &nb ...
種からアガベのパリーの成長記録シーズン①
白銀のアガベパリー様の成長記録です。 初めてアガベを種から育ててみました! 種から育てるけれど、手間をほぼかけないという戦略です。 ...
そこに在る竹で路地植えアガベの防寒完了(ぎりぎり系)
路地植えしているアガベのアメリカーナの防寒をしました! ( `ー´)ノ 去年は野ざらしで冬を越していただきましたが、 ...
路地植えしてたアガベ怒雷神とチタノタの鉢戻しー!
今シーズンに再度移植したアガベ雷神とチタノタを 路地植えから断念して、 鉢に戻すことにしました! その理由は、予想よ ...
最低気温が5℃を下回らなくなったので八荒雷神を室内から屋外に出しました
ようやく最低気温が5℃以上をキープしそうなので、 室内に取り込んでいた八荒雷神を屋外に出しました。 & ...
無駄に大きい鉢に植えた八荒雷神の子株がモリモリ生えてきています!
以前、無駄に大きい鉢に植えてみた八荒雷神に 子株がモリモリに生えてきています! なんと4個! &nbs ...
【面倒なこと苦痛になることはしない!】冬のアガベの私的な「プチ過酷」な育て方。。
氷点下になるまでアガベは全部屋外で管理しています。 マイナス1℃の予報で、少しビビり、 マイナス2℃の予想が出たら、部屋に取り込みます。 &nb ...
【八荒雷神の耐寒温度は-2℃】八荒雷神のその後。。。6月から翌年の1月現在まで!
あけましておめでとうございまーす! ( `ー´)ノ 八荒雷神の成長記録を残しておきます! これが植えた直後の写真です。 2020年 ...
【耐寒温度知らなかった】え?!こんなに冬の寒さに弱いのドラゴントゥース。。。
アガベ全般はマイナス2℃くらいなら耐えれると。。 たかをくくっていたのが大間違いでした。 よかったー! 過去の写真が残ってて。。。 ...
鹿沼細粒に植えてたチタノタ fo-07を「ボラ土細粒のみ」に植え替え
6カ月間ですが、鹿沼細粒のみで植えてました。 梅雨明けから雨ざらしの 「青空管理」です。 ...